フリー・チャーチ牧師・田崎の部屋

牧師・田崎敏明の日々の徒然日記

ギター漫談 ミスターパスターとして

以前、ギター漫談「ミスターパスター」として活動を始めたことがあります。九州内公演の日程も上ってきた時にコロナ禍になり、ストップしてしまいました。
時々、ネタを忘れないように思い出すようにしています。
またいつかやりたいらしい(笑)
「おまえなぁ、そんなことしてないで、他にもっとやらないといけないことがあるだろうがっ」(Byイエス・キリスト)


人は何のために生きているのか? そんなの分からないて

「人は何のために生きているのか」
そんなの分かるはずがない。人は自分の意志によって生まれてきたわけではないからだ。
キリスト教では「神様が目的をもってあなたを造られました」と説くのですが、じゃあ自分はどのような「目的」のために造られたのかも自分では分からない。「神のみぞ知る」だ。
だから大切なのは、そんな分からないことをクヨクヨと考えるよりも、この一日を精一杯生きてみることだと思う。その時に神様の意志がその精一杯の中に現われてくるのだと思う。
さぁ、私もこの一日、ハゲ散らかしながら、ジタバタしながら、悩みながら、それでもできるだけ精一杯生きてみようと思います。
まずは顔でもしっかりと洗って…えっ、どこまでが顔かって?


誰か褒めてよ(笑)

ある日の教会での説教中、皆に「こんな私のようなダメ男をも牧師として使っておられる神様はすごいよねっ」と語ったら、みんな一様に深~く頷いた。
誰一人「いやいや、そんなことありませんよ。先生も立派ですよ」とは言ってくれなかったさ(笑)
でもこんな男だからこそできる神様の働きがあるって、分かってくれるかい?


牧師さんもたいした者ではない

たとえば牧師さんたちなんて、そうたいした人物たちではないのです。たいしたことのない者をあえて牧師としてこき使っていらっしゃ…あっ、いや、用いていらっしゃる神様がすごいのです。
それは牧師さんたちが身の程を知り、へりくだって働くためなのです。そこにもキリスト信仰の奥義があります。
他の牧師さんたちは、ご自分では言いにくいでしょうから、私がバラしておいてあげます(笑)